DISH UP cooking studio は「あなたの都合で、楽しく、得する、家庭料理教室!!」です。
2024年6月1日㈯よりレッスン料金は改定されています。
希望の「日にち」「時間帯」のご予約は、早い者勝ち! 体験も他のクラスも関係なし!(年始休業以外はいつでも通える教室です)
ディッシュアップ料理教室は初心者クラス(2品)だろうが、一般クラス(3品)だろうが、体験レッスンだろうが、毎日どの日どの時間帯に予約してもOK!だから自分の予定を優先できるんです! )
動画配信もしています、下記URL参照 ⇓
当教室はデモンストレーションがない代わりに時間を短く、一人一人に説明しながらレッスンしていくスタイルですので講師が切りものを切っている姿を見ることはできません。切り方が分からない場合は質問するのが良いのですが、「 動画配信 」という形でもお手伝いをさせて頂いています。料理教室に無駄なお金を払って通わなくても楽しめるように早く皆さんには料理の基本を習得してほしいと講師は願っています。
そんなことしたら生徒さん来なくなっちゃいますよ、という方もいるかもしれませんが、動画を観て作れる方ならもともと料理教室に通う必要はありませんし料理本を見れば充分でしょう。
「 動画配信 」はあくまでも補助的な活用になりますので、細部にわたり自分の疑問を解消したい方はある程度教室に通う方が近道だと思います。料理教室に通う事が必要か必要でないかはご自身で判断してお決めくだされば良いと思います。動画だけで充分と思った方はそれはそれで良いと思いますよ。
動画URL:
「 料理覚え帳 」動画リンク ここをポチっとしてね
講師は、
「料理は、あなたがあなたの大切な誰かのために、想いを寄せて作れば必ず美味しくなる!」
という持論の元にレッスンを行い「お家(ウチ)ごはん」を推奨しています。
初心者の方、超初心者の方が通いやすい料理教室です。
ベテランの方もマンネリ化したご自身のレパートリーを増やす目的で通われています。
グループでワイワイ楽しくという教室ではありません。
そして、ちょっとだけ変わっている、今までに無かった料理教室です。
➀ 班やグループは作りません。
あなたがあなたの大切な人の為に料理してください。(個人指導型)
マンツーマン指導で入会金無料!(某グループレッスン教室は12000円)
しかも税込 超初心者クラス5000円、一般クラス6000円 で通える料理教室は他にありません。
回数チケットをご利用になれば 超初心者クラスが4500円、一般クラスが5500円税込 で通えます!
(例えば某グループレッスン12回分まとめてお支払いで税込で1回分5555円~6100円です。お持ち帰りはできずその場で食べて他の人と3~4人一緒にグループでレッスンして5555円で皆さんは高いと思いませんか?当教室はマンツーマンで3品なら6000円税込(税抜き5454円)、回数チケットなら5500円税込(税抜き5000円)で3人前のお持ち帰り付きです。他の教室のマンツーマン指導型だと15000円以上/1回は当たり前です。)
(是非税込で他の教室と比べてみてください。)
② デモンストレーションはありません。(だから90分レッスンなのです。)
あなた一人一人に説明しながら調理スタートです。
③ 凝った料理は作りません。(一人で3人前を調理&持ち帰り。)
むしろ基本的な家庭ならではの献立を丁寧に覚えることを目指します。
一人で3人前を最初から最後までご自身で作ります!もちろんお持ち帰りも3人前!
(他の料理教室ではお持ち帰りの容器代を別途500円で購入するところもあるようですが、当教室では無料です。)
超初心者クラス(5000円)は2品をそれぞれ3人前、一般クラス(6000円)は3品をそれぞれ3人前づつ作っていただきます。
しかもこの価格なのに野菜は国産品を使用しています。(全てではありません。)
(是非レッスンで一人が作る料理の量と材料の質を他の教室と比べてみてください。)
(切る材料の量が多いから包丁に慣れること自体早くなりやすいのです。)
④ 決められた時間以内なら好きな時間にお越しください。
レッスンスタートは、<フレキシブル(柔軟)スタート>なので、決められた2時間以内で自由に来てOK!スタートした時刻から90分間のレッスンになります。
だから残業があっても通えるんです!
(他の教室では初心者クラスが月にこの日とこの日などのように決められている場合が多いのでわざわざ予定を教室に合わせなければ行けません。ディッシュアップ料理教室は初心者クラス(2品)だろうが、一般クラス(3品)だろうが、体験レッスンだろうが、毎日どの日どの時間帯に予約してもOK!だから自分の予定を優先できるんです! )ご予約は早い者勝ちですので、お早めに!
⑤ 試食タイムはありません。(これも90分レッスンの理由です。)
いち早くあなたの大切な誰かの元に届けて、ぜひ一緒に召し上がってください!その時が試食タイム。会話という魔法のスパイスでさらに美味しさアップ間違いなし!
手慣れた方々は90分掛からずに終了することもしばしばあります、皆さん早く帰りたいので終わったらすぐに帰宅、他の方を待つ必要がないのが個人指導型の良いところです。
(試食して終わりじゃ切なくないですか、せっかく学びながら作ったのだから家族やお友達にも食べてもらいたいですよね。それに時間気にしながら、他の人に気を使いながら食べるより、家に帰ってからゆっくり味わえて良かったと言ってくれた生徒さんの意見もありました。)
⑥ また、こんな動機で始める方でもウエルカム!
家に帰って夕飯の支度するくらいなら帰り道だし教室で学びながら作っちゃえ!
買い物しなくて良いし、家の調味料も減らないし、家のガス代も電気代もかからないし、美味しく作れて楽しく学べるなんて一石二鳥!
⑦ 月の前半と後半に分けた献立の構成になっています。
毎週通いたい方は同じ献立になってしまうと思うかもしれませんが、必ずしもそうではありません。
例えば、毎週一回通いたい方は同じ献立ではなく、過去のレッスン献立から「これを学びたい」と思う献立を事前にピックアップして頂ければそちらを学ぶことも可能です。ただし、リクエスト献立の場合はレッスン料金が異なりますのでご注意ください。また選ぶのが面倒な場合は、お任せいただければ個々の力量にあった献立をこちらでピックアップすることも可能です。(材料の調達などが通常レッスンとは異なりますので、ご相談は必ず5日以上前にお知らせください。また、レギュラーレッスンでは一部無農薬や減農薬などの材料を使用していますが、特別献立の場合はそれだけのために無農薬品などを揃えるのは困難であることはご理解ください。またレッスン料金も異なりますのでご理解ください。)
また、レッスンはある程度説明も兼ねてお手伝いする形で進みます。2週続けて同じ献立にして、2週目は最初から最後まで一人で作ってみる、という練習の場にするのも一つのスキルアップ方法でもありますので、ご自身の成長度合いを感じながらお決めになってみてください。
⑧ 入会金無し、「 体験レッスン(60分2品) 」もお得に試せる4000円税込(税抜き3637円)献立は体験レッスンページに掲載
体験レッスン4000円(税抜き3637円)となります。献立は体験レッスンページに掲載
上達度は講師が個々に判断して進めます、なので続きのあるレッスンではなく単発レッスンになります。
皆さんが始めやすくするために、そして何より体験レッスンのために皆さんの大切な時間を割いて頂いたのに、レッスンが自分には向いていないと感じた時、「損をしたな」と思ってもらいたくないので、入会金は無料!
(入会金を取っている教室は、2ヶ月3ヶ月教室に通っていないと一度退会したとみなされ、もう一度通う場合はさらに入会金の支払いを求められるのが普通です。)是非利用して、とりあえず雰囲気を味わってみてください。
News、インフォメーション
< 新型コロナウィルス問題に関連してのお知らせ >
ご予約の方は、ご自身の体調管理にご注意いただき、レッスン当日には同時間帯に他の生徒さんも入りますので、くれぐれも無理をしての参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。
またレッスン中講師はマスク着用させていただきます。2点につきまして引き続き、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。
尚、レッスン受講者のマスクは必要ありません。
「2024年9月の献立をお知らせします!」
9月前半
9/1(日)~9/15(日)は、豚ロース肉の生姜焼き 粉ふき芋添え、ちくわ入りピリ辛炒り茄子、キャベツときゅうりと茗荷のシンプル和サラダ の3点です。
今回は和食の3品となります。(2品が新献立です)
「 豚ロース肉の生姜焼き 粉ふき芋添え 」は、毎年恒例の献立になります。生姜焼きもいろいろな生姜焼きがあります。お肉の種類が違ったり中に入る野菜が違ったり・・・。当教室でのレッスンでは豚ロース薄切り肉を使って生姜焼きを作っていきます。家庭料理の定番中の定番ですが、ちょっとリッチな気分になれるロース肉なので、おもてなしに提供しても決して恥ずかしくないはずですよ。ロース肉を使ったときは意外と肉が固くなってしまったりします、しっとり柔らかく調理できるコツを学んでください。付け合わせには小学校の家庭科でも習ったはずの粉ふき芋をレッスンします。
「 ちくわ入りピリ辛炒り茄子 」は、この時期美味しい茄子を使った1品。材料はナスとちくわだけなのにご飯がすすむおかずです。汁っぽくないのでもちろんお弁当のおかずにもおススメ。簡単なのでご自身のレパートリーにすぐにラインナップされるかもしれませんね。
「 キャベツときゅうりと茗荷のシンプル和サラダ 」は、まだまだ暑さの残るこの時期だからこその和風サラダ。材料はキャベツときゅうりとみょうがと大葉を使ってさっぱりむしゃむしゃ食べられるシンプルなサラダに仕立てました。みょうがのあの独特の香り成分は、リラックス効果や血行促進、食欲増進、眠気覚ましの効果があり夏バテ防止に効果的。大葉の香り成分も腸内環境の改善に役立ちますし、キャベツは<食べる薬>と言われるほど栄養価が高くビタミンCはずば抜けて豊富です。キャベツ独特のビタミンUは別名キャベジンと言われる整腸作用に抜群の効果を発揮します。ってことはこのサラダどんだけ夏バテ防止に良いんだよ!って話です。
9月後半
9/16(月)~9/30(月)は、ポークソテーオーロラソース仕立て、茄子とハムのオニオンマリネ、きゅうりとコーンのカッテージチーズサラダの3点です。
今回は洋食の3品です。(2品が新献立です)
「 ポークソテー オーロラソース仕立て 」は2022年に実施の献立です。豚ロース厚切り肉を使って固く仕上がらないように作るコツと洋食ではポピュラーなオーロラソースについてレッスンします。付け合わせにはこれからの寒くなる季節に旬を迎えるブロッコリーを使用しますので、ブロッコリーの使い方を学びましょう。以前当教室で使ったことある方は復習になりますね。
「 茄子とハムのオニオンマリネ 」は新献立です。この時期もまだまだ美味しい茄子の季節ですね。秋茄子は嫁に食わすな、とも言われるくらいです。嫁に食わすなんてもったいないほど美味しいという意味もありますし、茄子は身体を冷やす効果もあるので、赤子を宿すためにも嫁の身体をいたわる意味でそう伝承されたとも言われていますね。まぁなんにしろまだまだ暑いですし美味しい茄子を食べて夏バテ防止を心がけましょう!今回は洋風のマリネで冷たく冷やして召し上がる献立となります。
「 きゅうりとコーンのカッテージチーズサラダ 」は新献立です。久しぶりにコーン缶を使った1品になります。残暑厳しいこの時期はさっぱりしたサラダ系が欲しくなりますよね。さっぱりした味も良いのですが、今回はカッテージチーズを使ってサラダでありながらチーズのコクも加えた1品に仕上げました。軽く焼いたフランスパンにはさんでサンドイッチにしても美味しい1品です。
「2024年10月の献立をお知らせします!」
10月前半
10/1(火)~10/15(火)は、青椒肉絲(チンジャオロースー)、肉団子と春雨のピリ辛中華煮、ブロッコリーときのこの中華炒め の3点です。
今回は中華の3品です。(こちらは2023年にレッスンに取り入れた3品となります)
「 青椒肉絲(チンジャオロースー) 」青椒はピーマンのこと、肉絲は細切りした豚肉の事。牛肉ではありませんよ。これを家庭で簡単に作れる方法を学びます。今回はタケノコではなく、「じゃがいも」を使って作ります。茹でて売っている真空パックのタケノコには保存料が入っていますので独特のにおいがあります。それを取り除く手間を考えたら、じゃがいもで代用する方が簡単で安心して食べられますよね。青椒肉絲(チンジャオロースー)はタケノコを必ず使わないといけないわけではありません、必ず必要なのはピーマンと細切り豚肉ですので他に使用する材料はなんでもOKです。
「 肉団子と春雨のピリ辛中華煮 」は、斬新な肉団子の作り方をご紹介し、効率よく合理的な調理法と春雨の扱い方について学びます。何回かレッスンをされている方は以前に洋食で取り入れたミートボールの作り方と同じです、復習のつもりでレッスンしてみてください。
「 ブロッコリーときのこの中華炒め 」は、今が旬のブロッコリーの栄養をしっかり取るための工夫を学びましょう。
昨年から通っていらっしゃる方はブロッコリーの復習になりますよ、思い出しながら調理してくださいね。
10月後半
10/16(水)~10/31(木)は、鯖サバの味噌煮、鶏とナスの生姜醤油炒め、厚焼き玉子(小ねぎ入り)の3点です。
今回は和食の3品です。(こちらは新献立1品と2023年のレッスンに取り入れた2品です。)
「 鯖サバの味噌煮 」は、好評ですので毎年レッスンに取り入れています。味噌煮にするときサバの切り身をそのまま使用していますよね、そうすると骨が入ったままなのでとっても食べにくくて魚が嫌いになっちゃう方もいます。もちろん魚には骨が付いてるの当たり前なんだから自分で取り除きながら食べればいいんだ!という食育も大事だとは思いますが、できれば食べやすい方が良いですよね。ちょっと手間ですが、骨を抜いてから味噌煮にする方法で今年もレッスンしていきます。教科書通りの煮方ではありませんのでしっかり学んでくださいね。
あ、それからこの骨を抜く作業を「 面倒くさいから私は骨取らなくていいです。 」と言った生徒さんがいました。骨を取る作業をせずに煮ていただいても構いませんので、ご予約の際「 骨は取らずに煮ます 」とご記入ください。また、骨を教室側で抜いて準備してください、というご要望でも構いませんので<連絡事項>欄へご記入ください。
「 鶏とナスの生姜醤油炒め 」は、新献立です。今年のナスを使った献立はこれで最後になります。そして秋から冬にかけてこの教室では「生姜」を多めに使った献立が登場します。通われている方はご存じですね。生姜を積極的に食事に取り入れることで、免疫力を高め風邪や感染症の予防になるからですね。サバの味噌煮にも生姜が入りますが、この献立にも多めに入ります。ぜひ皆さんの食生活にも進んで取り入れましょう!
「 厚焼き玉子(小ねぎ入り) 」は、和食の定番の卵料理ですね。だし巻き玉子にするとダシがたくさん入るので巻くのも難しいですし、ダシという水分がたくさん入ることで傷みやすく、お弁当には不向きです。今回はお弁当にも使える厚焼き玉子を学びましょう。基本は甘い系の関東東北バージョンの厚焼き玉子を2本焼いてもらいますが、「甘いのは苦手」という西側地方で育った方は砂糖を抜いたバージョンで焼いてもらいますので、ご予約の時に<連絡事項>欄に「 厚焼き玉子は甘くないバージョンでお願いします。」とご記入ください。
「2024年11月の献立をお知らせします!」
11月前半
11/1(金)~11/15(金)は、海老とほうれん草のグラタン ブロッコリーとひじきのベーコンソテー 洋風ごぼうサラダ の3点です。
今回は洋食の3品となります。(2品が新献立です)
「 海老とほうれん草のグラタン 」は2020年実施の1品です。エビと一緒に今が旬のほうれん草を使って手軽に作る方法を学びます。グラタンと聞くと何となく時間が掛かって面倒くさいイメージですよね、案外簡単に作れるんですよ、マカロニなどのパスタ類を使わなければ時間も短時間で作れますのでそのコツを習得してください。ちなみに仕上げは家に持って帰ってチーズをかけてオーブントースターで焼き目を付ければOK。教室で焼いてしまってはチーズも固くなって美味しくありませんので仕上げだけご自宅でお願いしますね。今回エビは教室側で下処理しておきます。どうしても海老の下処理をやりたい!という方は<連絡事項>欄にご記入ください。
「 ブロッコリーとひじきのベーコンソテー 」は新献立です。これからが旬のブロッコリーをひじきと一緒に使います。ひじきというと和食の食材というイメージしかないですが、案外洋風にもアレンジできてオリーブオイルとの相性も抜群です。ひじきは鉄分豊富なのは有名ですが、カルシウムもたくさんあって骨を強くしますし、美肌や老化防止のポリフェノールもふんだんに含まれています。女性には特に食していただきたい食材ですね。
「 洋風ごぼうサラダ 」は新献立です。いろいろなサラダをレッスンに取り入れてきましたが、そういえばごぼうサラダだけまだレッスンしていないことに気が付きましたf^^;。そこで今回の洋食の回のレッスンに登場です!ごぼうはこれからの寒い時期が旬です。ごぼうに含まれる食物繊維は水溶性不溶性ともにバランスよく含まれ、腸内環境を整えるのにはとても素晴らしい威力を発揮します。大昔は薬として使われていた時代もあるほどの栄養豊富なスーパーフードですので積極的に食事に摂り入れたいですね。今回は笹がきごぼうの切り方を学んでいきましょう。
11月後半
11/16(土)~11/30(土)は、 回鍋肉ホイコーロー 厚揚げとエリンギの豆板醤炒め 肉焼売シウマイ の3点です。
今回は中華の3品です。(2023年に実施の3品です)
今回の3品は昨年秋に実施した献立で人気の高いレッスンでしたのでぜひ今年の生徒さんたちにも学んでもらいたいと思い再レッスンの3品です。
「 回鍋肉ホイコーロー 」、こちらも中華の定番!白いご飯のお供には最高の1品ですよね。本格的には豚のかたまり肉を一度茹でて、茹で豚を作ってからそれを冷ました後に薄くスライスして調理に使っていくのが本来ですが、そんなこと家庭でやってるヒマ、皆さんあります?忙しい皆さんが手軽に、しかも本格的な味に近い形で調理できるように工夫した調理法を学んでいただきます。
「 厚揚げとエリンギの豆板醤炒め 」は豆板醤トウバンジャンをメインの調味料に使った1品。豆板醤の使い方や特徴などもお話しできればと思っています。「和」の食材のイメージが強い厚揚げですが中華にもピッタリの食材ですので炒め物に使う時の注意点なども学んでいきましょう。今年は厚揚げの扱いは年初以来2回目となります、煮物だけではない使い方を学びましょう。
「 肉焼売シウマイ 」シンプルな肉焼売ですが、けっこう面倒くさい感じで避けてますよね、蒸し器も出さなきゃなんないし、一個一個包まなきゃなんないし。もちろん一個一個包むのは避けて通れないのですけど、蒸し器は出すのやめちゃいましょうか。こんな感じでもOKなんですよ、ってところを学んでいただきます。餃子なんかの方がよっぽど面倒くさいし、餃子は冷めたら美味しくありません、それにお弁当に入れにくいですよね(匂うからf^^;)。シウマイなら冷めてても気になりませんし、お弁当のおかずとしても使えますよね。(崎陽軒シウマイ弁当みたいに) 昨年の生徒さんの中には、あまりに簡単だったので「ウチの定番に何回も作っています!」という方も何人もいらっしゃいましたよ^^。包み方なんか少しぐらい不格好でも出来上がりはシウマイになってますから、気にしない気にしない!
「2024年12月の献立をお知らせします!」
12月前半
12/1(日)~12/15(日)は、和風ハンバーグ そば屋のカレー風味 厚揚げと人参と椎茸の昆布煮 大根ときゅうりの梅おかか和え の3点です。
今回は和食の3品となります。(全て新献立です)
「 和風ハンバーグそば屋のカレー風味 」は、いつも年2回実施しているハンバーグ献立今年2回目になります。いつもは秋ごろですが今年は少しずれましたねf^^;。今年の一回目は中華風のハンバーグでしたので、今回は和風のテイストで、しかもそば屋のカレー風味にしてみました。お蕎麦屋さんのカレーってなんだかほっこりするというか安心感ある美味しさがありますよね。これからの寒い季節にホットなカレー味で温まりましょう!ハンバーグのレッスンはいつも通りパン粉や卵のつなぎを使わないスタイルでレッスンしますよ、1年以上通っている方は復習しておいてくださいね。
「 厚揚げと人参と椎茸の昆布煮 」は、久々に昆布を扱った煮物です。今回使用の乾物は早煮昆布と干し椎茸です。煮物は長時間煮込む煮物ばかりではありません。手軽に短時間で煮込む煮物を覚えておくと何か足りない時の1品に重宝しますよ。
「 大根ときゅうりの梅おかか和え 」はこれからの季節に旬となる大根を使った献立。ササっと手早く作れる和え物で漬物代わりにもサラダ感覚でも食べられる1品。お父さんのお酒のおつまみにもぴったりです。大根を多めに切りますので初心者の方は積極的に切り物に挑戦してください。
12月後半
12/16(月)~12/31(火)は、フライパンで簡単ローストビーフ 肉詰めピーマンのパーティーツリー風 手羽元チキンの塩ビネガー煮 蕪グリルとともに の3点です。
この献立は特別献立です。普段通っている方への感謝の献立ですので、当教室のレッスンを一度も受講していない方は、申し訳ありませんがご予約いただけません、ご理解ください。そしてこの献立につきましては、過去献立のリクエストは出来ませんのでご承知おきください。期間中「体験レッスン60分2品」のご予約は受付けております、内容は体験レッスンのページをご覧ください。
今回は洋食の3品です。(今年もこの献立やらないわけにはいかないっしょ!)
ウチの教室ではどこぞのセレブリティな先生が開催しているようなオシャレな献立は全くやりません!
ですが、しかし、さすがに、年末ですし、今年もコロナを気にする方も少ないですし、なんといっても昨年は、この献立はラッキー!ってことでいつも2品しか作らない初心者クラスの方たちまでもがプラスのお金払うから3品作りたい!という方がたくさんレッスンして頂きましたので、今年もやらない訳にはいかないでしょ、ってことで恒例献立としてレッスンすることにいたしました!!(パチパチパチ)
ハッキリ言ってこのレッスンは教室的には赤字です(マジで、今年もいろんなものの値上がりでめっちゃ大変です!一応言っておきますけど!)、でもこれから年末年始にかけて、皆さんおウチでパーティとまではいかなくても家族や親せきお友達などが集まる機会も多くなることでしょう。ぜひその時の1品に加えて頂けるようなレッスンをしたいと思い、毎年12月恒例パーティー料理を再レッスンです。パーティー料理といっても、近所のスーパーで揃えられるものばかりですから安心してくださいね。お時間の都合がつきましたらご予約してみてください。(自分でこの料理をデパ地下なんかで揃えたら、とてもこの値段じゃ揃えられない!といって毎年参加される方もいらっしゃいますよ。)
普段は「 初心者クラス2品5000円 」だけど、今回は3品作りたい!という方は「 一般クラス3品6000円でお願いします 」とご予約の際に<連絡事項>欄にご記入くだされば3品のレッスンを受けられます。2品と3品では、たった1000円しか違いませんので絶対3品の方がお得ですよ。(教室的には2品の方が儲かるので2品でも良いんですけどねf^^;。)
「 簡単ローストビーフ 」はフライパンで作る牛のもも肉を使ったローストビーフです。「牛のたたき」になってはローストビーフではありませんので火の通し方を学んでいただきます。付け合わせは敷き野菜としてブロッコリー人参じゃが芋のソテーを作ります。ローストビーフは冷たいままでも美味しく食べれるし、お正月料理としても華やかになる1品ですよね。
「ピーマンの肉詰め」ってわりとスタンダードな料理ですよね、これをパーティーツリー風に盛り付ける方法も含め学んでいただきます。今までのひき肉料理にはつなぎを使わないバージョンでしたが今回の肉ダネは卵をつなぎに使った1品です。1/2ケ分とか中途半端には使いません、とにかく講師は食材をムダにすることが嫌いなので使うなら1ケ使っちゃいます、そうすればムダになりませんし、実はそうすることが必要な理由もあるのでそこらへんも学んでください。
「 塩ビネガー煮 」はわざとチキンをこんな風にしちゃいました!ハイ!皆さんの言わんとしていることは分かっています、年末年始にチキンと言えばフライドチキンが当たり前じゃないか!!怒ってる方いらっしゃいますよね、でも、そうでなくても呑む機会も油っぽい物を食べる機会も増えるこの年末年始だからこそ、あえてこういう骨付きチキンの料理法なら胃に負担をかけずに皆さんと楽しい時間を過ごしてもらえるのではないかなぁ、と身体のことも気遣っての1品です。時間の掛かる1品ですのである程度の煮る作業は教室側で準備しておきますが難しい作業ではないので簡単に学んでいただけます。ガラムマサラというスパイスも使っているので香り豊かな1品でこの時季らしい仕上がりです、また合わせて使用するカブには消化を促進してくれる成分もたくさん入っているので胃腸にとても最適です!講師自身はこれが一番人気ないかなぁ~って思っていましたが、昨年もおととしもこのチキンが美味しかった!フライドチキンは重たくなるからこれの方が断然いい!ていう方多かったんですよ。
2025年1月1日㈬~6日㈪までは年始休業とさせていただきます。
「2025年1月の献立をお知らせします!」注意!(1月~3月はレッスン日程がいつもと違います。)
1月前半
1/7(火)~1/20(月)は、酢豚(醤油ベース)、焼き豆腐の中華うま味醤油がけ、ブロッコリーとさつま揚げのピリ辛玉子あん の3点です。
今回は中華の3品です。(こちらは2023年にレッスンに取り入れた3品となります)
「 酢豚(醤油ベース) 」は、昨年同時期に酢豚をレッスンに取り入れましたが、その時はケチャップベースの赤い酢豚でした。今回は醤油ベースにして中身の材料も少し変えてのレッスンになります。お肉の扱いは全く同じで家庭ならではのこま肉を使った経済的かつ簡単な調理法を学びましょう。
「 焼き豆腐の中華うま味醤油がけ 」は豆腐を焼いて、そこにうま味醤油をかけて食べる1品です。うま味醤油はただご飯にかけても、蒸したじゃがいもにかけても、素麺のトッピングにしても美味しいのでいろんな使い方を試してみましょう。
「 ブロッコリーとさつま揚げのピリ辛玉子あん 」は冬が旬のブロッコリーを使った1品。ブロッコリーの扱いはもう何度もレッスンに取り入れていますが初めての方はしっかり学んで損はありませんよ。一度でもレッスンした方はブロッコリーを使ったこんな料理もあるんだぁ~とレパートリーがまた一つ増えますね。
今後の「スポット講習会」について
< 重要なお知らせです >
スポット講習会についてですが、この講習会は同時間帯に講師含め4~5人以上が同時にレッスンするスタイルになりますため、新型コロナ感染拡大防止の観点から、しばらくの間開催を見送らせていただくことといたしました。新型コロナ感染が収束する、またワクチンが開発されるなどが本格化した時点での再開となりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。