DISH UP cooking studio ディッシュアップクッキングスタジオ

月間スケジュール

  7月 8月 9月 10月 11月 の献立とスケジュール

一人で最初から最後まで「 3人前 」作って持って帰れます!!

開始時刻が 「 フレキシブル(柔軟)スタート!」

料理教室にしては短めの 「 90分レッスン!」

こんな料理教室初めて!これなら仕事帰りに通える!

 

2024年 7月

21

モーニング

アフタヌーン

ナイト

22

ナイト

23

モーニング

アフタヌーン

ナイト

24

モーニング

アフタヌーン

ナイト

25

モーニング

アフタヌーン

ナイト

26

モーニング

アフタヌーン

ナイト

27

モーニング

アフタヌーン

ナイト

28

モーニング

アフタヌーン

ナイト

29

ナイト

30

モーニング

アフタヌーン

ナイト

31

モーニング

アフタヌーン

ナイト

   

 

 

モーニングスタート
10:00~12:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 13:30
アフタヌーンスタート
14:00~16:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 17:30
ナイトスタート
18:00~20:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 21:30

 

< 新型コロナウィルス問題に関連してのお知らせ >

ご予約の方は、ご自身の体調管理にご注意いただき、レッスン当日には同時間帯に他の生徒さんも入りますので、くれぐれも無理をしての参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。

また、レッスン中講師はマスク着用させていただきます。2点につきまして引き続き、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。

教室としては生徒様のマスクは不要です。

個人的にマスクをしたい方はしていただいて構いません。

今後の献立

2024年7月の献立(next menu)をお知らせします!

7月前半 7/1(月)~ 7/15(月)終了しました。

7月後半 7/16(火)~ 7/31(水)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)豚肉の胡麻しゃぶサラダ仕立て

2)ナスと鶏肉の炒め浸し

3)簡単 卯の花

 

今回は和食の3品となります。(2022年に実施した3品です)

「 豚肉の胡麻しゃぶサラダ仕立て 」は、冷やししゃぶしゃぶの季節ですから、今回は豚肉を使って上手にしゃぶしゃぶする方法をレッスンします。

もちろん普通のしゃぶしゃぶの仕方なんか教えませんよ。これも教科書通りじゃありません。たれは特製のごまだれをつくりサラダ仕立てにしました。

 

「 ナスと鶏肉の炒め浸し 」この時季が旬のナスを使った炒め浸しは温かくても冷たく冷やしても美味しい1品に仕上げます。ナスの煮びたしは本来ナスを油で揚げますが、そんなこと面倒くさくて家庭ではやりたくないですよね。手軽にできる方法でレッスンします。茄子を使った献立は前回には中華の炒め物で登場しましたね。ナスは身体を冷ます効果があります、今が旬のナスをたくさん食べて暑さ対策しましょう^^!

 

「 簡単 卯の花 」は伝統的な和食の1品を手早く簡単に作れるようレッスンしていきます。卯の花という煮物を皆さんは知っていますか?食べたことありますか?伝統食は味付けこそ素朴ですが、栄養バランスにも優れた日本人の身体に合う優しい仕上がりになっているものです。家庭料理として廃れつつあるものを今一度残すために調理法を身につけていきませんか。

2024年8月の献立(next menu)をお知らせします!

8月前半 8/1(木)~ 8/15(木)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)簡単 バターチキンカレー風

2)鶏ささみとセロリのオリーブ和え

3)コールスロー(ツナ入り)

 

今回は洋食の3品となります。(2021年に実施の3品です)

「 簡単 バターチキンカレー風 」 毎年夏にはカレーを2種類レッスンに取り入れています。一つは毎年レッスンしている日本人の好みにぴったり合ったルゥを作って調理する「 欧風カレー 」です。このレッスンは終了しましたね。今回もう一つの種類のカレーはバターチキンカレーです。今は結構インド系のカレーが好き!という日本人も多くなってきましたよね。中でもバターチキンカレーはインド系カレーの中でも特に日本人には人気です。今回は「バターチキンカレー風」ということで日本の家庭料理向けに簡単にアレンジしたレシピをレッスンしていきます。

 

「 鶏ささみとセロリのオリーブ和え 」は、夏の暑いこの時期にこそ香りの強いセロリを身体に摂り入れることで、夏バテを防ぎ体の中から涼を取っていただきたいと思ってレッスンに加えました。セロリが嫌いな方にとっては残念なレシピかもしれませんねf^^;。でもセロリの香り成分アピインはイライラを鎮め精神を安定させる効果もあるので、暑さの中いろいろなものが不安定な方には向いている食材ですよf^^;。

 

「 コールスロー(ツナ入り) 」は、「コール」はキャベツのこと、「スロー」はサラダのことを意味しますので、コールスローサラダと言うと「キャベツサラダサラダ」になってしまうんですね。暑い季節ですし、カレーのお供としてはサラダは欲しいとこですよね。簡単ではありますが、切り物の量が多いので包丁使いの練習になります、手を切らないよう注意してレッスンしましょう。

8月後半 8/16(金)~ 8/31(土)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)お肉たっぷり麻婆豆腐(マーポォードォウフゥー)

2)鶏肉と小松菜の中華みそ炒め

3)ハムと野菜のピリ辛中華和え

 

今回は中華の3品です。(2021年に実施の3品です)

「 お肉たっぷり麻婆豆腐(マーポォードォウフゥー) 」は、3年ぶりの復活です。エビチリと並んで中華の辛い料理の定番になりますが、今回はひき肉ではなくお肉感たっぷりの麻婆豆腐をレッスンしますよ。辛さを控えたい方は事前にご予約時の<連絡事項>欄にご記入ください。

 

「 鶏肉と小松菜の中華みそ炒め 」は、鶏のこま肉を使用したみそ味の炒め物です。当教室ではあまり味噌の味つけをレッスンで取り入れていないので、久しぶりになります。使う味噌はご家庭で使うみそ汁用の味噌でOKです。白いご飯のお供としても、そしてお弁当のおかずにもなる1品ですので覚えておいて損はありませんよ。

 

「 ハムと野菜のピリ辛中華和え 」は、夏場にぴったりな中華の和え物です。サラダ感覚でむしゃむしゃ食べれる和え物で、まだまだ暑い日が続きますので今回はピリ辛に仕上げました。

2024年9月の献立(next menu)をお知らせします!

9月前半 9/1(日)~ 9/15(日)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)豚ロース肉の生姜焼き 粉ふき芋添え

2)ちくわ入りピリ辛炒り茄子

3)キャベツときゅうりと茗荷のシンプル和サラダ

 

今回は和食の3品となります。(2品が新献立です)

「 豚ロース肉の生姜焼き 粉ふき芋添え 」は、毎年恒例の献立になります。生姜焼きもいろいろな生姜焼きがあります。お肉の種類が違ったり中に入る野菜が違ったり・・・。当教室でのレッスンでは豚ロース薄切り肉を使って生姜焼きを作っていきます。家庭料理の定番中の定番ですが、ちょっとリッチな気分になれるロース肉なので、おもてなしに提供しても決して恥ずかしくないはずですよ。ロース肉を使ったときは意外と肉が固くなってしまったりします、しっとり柔らかく調理できるコツを学んでください。付け合わせには小学校の家庭科でも習ったはずの粉ふき芋をレッスンします。

 

「 ちくわ入りピリ辛炒り茄子 」は新献立です。この時期美味しい茄子を使った1品。材料はナスとちくわだけなのにご飯がすすむおかずです。汁っぽくないのでもちろんお弁当のおかずにもおススメ。簡単なのでご自身のレパートリーにすぐにラインナップされるかもしれませんね。

 

「 キャベツときゅうりと茗荷のシンプル和サラダ 」は新献立です。まだまだ暑さの残るこの時期だからこその和風サラダ。材料はキャベツときゅうりとみょうがと大葉を使ってさっぱりむしゃむしゃ食べられるシンプルなサラダに仕立てました。みょうがのあの独特の香り成分は、リラックス効果や血行促進、食欲増進、眠気覚ましの効果があり夏バテ防止に効果的。大葉の香り成分も腸内環境の改善に役立ちますし、キャベツは<食べる薬>と言われるほど栄養価が高くビタミンCはずば抜けて豊富です。キャベツ独特のビタミンUは別名キャベジンと言われる整腸作用に抜群の効果を発揮します。ってことはこのサラダどんだけ夏バテ防止に良いんだよ!って話です。

9月後半 9/16(月)~ 9/30(月)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)ポークソテー オーロラソース仕立て

2)茄子とハムのオニオンマリネ

3)きゅうりとコーンのカッテージチーズサラダ

 

今回は洋食の3品です。(2品が新献立です)

「 ポークソテー オーロラソース仕立て 」は2022年に実施の献立です。豚ロース厚切り肉を使って固く仕上がらないように作るコツと洋食ではポピュラーなオーロラソースについてレッスンします。付け合わせにはこれからの寒くなる季節に旬を迎えるブロッコリーを使用しますので、ブロッコリーの使い方を学びましょう。以前当教室で使ったことある方は復習になりますね。

 

「 茄子とハムのオニオンマリネ 」は新献立です。この時期もまだまだ美味しい茄子の季節ですね。秋茄子は嫁に食わすな、とも言われるくらいです。嫁に食わすなんてもったいないほど美味しいという意味もありますし、茄子は身体を冷やす効果もあるので、赤子を宿すためにも嫁の身体をいたわる意味でそう伝承されたとも言われていますね。まぁなんにしろまだまだ暑いですし美味しい茄子を食べて夏バテ防止を心がけましょう!今回は洋風のマリネで冷たく冷やして召し上がる献立となります。

 

「 きゅうりとコーンのカッテージチーズサラダ 」は新献立です。久しぶりにコーン缶を使った1品になります。残暑厳しいこの時期はさっぱりしたサラダ系が欲しくなりますよね。さっぱりした味も良いのですが、今回はカッテージチーズを使ってサラダでありながらチーズのコクも加えた1品に仕上げました。軽く焼いたフランスパンにはさんでサンドイッチにしても美味しい1品です。

2024年10月の献立(next menu)をお知らせします!

10月前半 10/1(火)~ 10/15(火)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)青椒肉絲(チンジャオロースー)

2)肉団子と春雨のピリ辛中華煮

3)ブロッコリーときのこの中華炒め

 

今回は中華の3品です。(こちらは2023年にレッスンに取り入れた3品となります)

「 青椒肉絲(チンジャオロースー) 」青椒はピーマンのこと、肉絲は細切りした豚肉の事。牛肉ではありませんよ。これを家庭で簡単に作れる方法を学びます。今回はタケノコではなく、「じゃがいも」を使って作ります。茹でて売っている真空パックのタケノコには保存料が入っていますので独特のにおいがあります。それを取り除く手間を考えたら、じゃがいもで代用する方が簡単で安心して食べられますよね。青椒肉絲(チンジャオロースー)はタケノコを必ず使わないといけないわけではありません、必ず必要なのはピーマンと細切り豚肉ですので他に使用する材料はなんでもOKです。

 

「 肉団子と春雨のピリ辛中華煮 」は、斬新な肉団子の作り方をご紹介し、効率よく合理的な調理法と春雨の扱い方について学びます。何回かレッスンをされている方は以前に洋食で取り入れたミートボールの作り方と同じです、復習のつもりでレッスンしてみてください。

 

「 ブロッコリーときのこの中華炒め 」は、今が旬のブロッコリーの栄養をしっかり取るための工夫を学びましょう。

昨年から通っていらっしゃる方はブロッコリーの復習になりますよ、思い出しながら調理してくださいね。

10月後半 10/16(水)~ 10/31(木)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)鯖サバの味噌煮

2)鶏とナスの生姜醤油炒め

3)厚焼き玉子(小ねぎ入り)

 

今回は和食の3品です。(こちらは新献立1品と2023年のレッスンに取り入れた2品です。)

「 鯖サバの味噌煮 」は、好評ですので毎年レッスンに取り入れています。味噌煮にするときサバの切り身をそのまま使用していますよね、そうすると骨が入ったままなのでとっても食べにくくて魚が嫌いになっちゃう方もいます。もちろん魚には骨が付いてるの当たり前なんだから自分で取り除きながら食べればいいんだ!という食育も大事だとは思いますが、できれば食べやすい方が良いですよね。ちょっと手間ですが、骨を抜いてから味噌煮にする方法で今年もレッスンしていきます。教科書通りの煮方ではありませんのでしっかり学んでくださいね。

あ、それからこの骨を抜く作業を「 面倒くさいから私は骨取らなくていいです。 」と言った生徒さんがいました。骨を取る作業をせずに煮ていただいても構いませんので、ご予約の際「 骨は取らずに煮ます 」とご記入ください。また、骨を教室側で抜いて準備してください、というご要望でも構いませんので<連絡事項>欄へご記入ください。

 

「 鶏とナスの生姜醤油炒め 」は、新献立です。今年のナスを使った献立はこれで最後になります。そして秋から冬にかけてこの教室では「生姜」を多めに使った献立が登場します。通われている方はご存じですね。生姜を積極的に食事に取り入れることで、免疫力を高め風邪や感染症の予防になるからです。サバの味噌煮にも生姜が入りますが、この献立にも多めに入ります。ぜひ皆さんの食生活にも進んで取り入れましょう!

 

「 厚焼き玉子(小ねぎ入り) 」は、和食の定番の卵料理ですね。だし巻き玉子にするとダシがたくさん入るので巻くのも難しいですし、ダシという水分がたくさん入ることで傷みやすく、お弁当には不向きです。今回はお弁当にも使える厚焼き玉子を学びましょう。基本は甘い系の関東東北バージョンの厚焼き玉子を2本焼いてもらいますが、「甘いのは苦手」という西側地方で育った方は砂糖を抜いたバージョンで焼いてもらいますので、ご予約の時に<連絡事項>欄に「 厚焼き玉子は甘くないバージョンでお願いします。」とご記入ください。

2024年11月の献立(next menu)をお知らせします!

11月前半 11/1(金)~ 11/15(金)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)海老とほうれん草のグラタン

2)ブロッコリーとひじきのベーコンソテー

3)洋風ごぼうサラダ

 

今回は洋食の3品となります。(2品が新献立です)

「 海老とほうれん草のグラタン 」は2020年実施の1品です。エビと一緒に今が旬のほうれん草を使って手軽に作る方法を学びます。グラタンと聞くと何となく時間が掛かって面倒くさいイメージですよね、案外簡単に作れるんですよ、マカロニなどのパスタ類を使わなければ時間も短時間で作れますのでそのコツを習得してください。ちなみに仕上げは家に持って帰ってチーズをかけてオーブントースターで焼き目を付ければOK。教室で焼いてしまってはチーズも固くなって美味しくありませんので仕上げだけご自宅でお願いしますね。今回エビは教室側で下処理しておきます。どうしても海老の下処理をやりたい!という方は<連絡事項>欄にご記入ください。

 

「 ブロッコリーとひじきのベーコンソテー 」は新献立です。これからが旬のブロッコリーをひじきと一緒に使います。ひじきというと和食の食材というイメージしかないですが、案外洋風にもアレンジできてオリーブオイルとの相性も抜群です。ひじきは鉄分豊富なのは有名ですが、カルシウムもたくさんあって骨を強くしますし、美肌や老化防止のポリフェノールもふんだんに含まれています。女性には特に食していただきたい食材ですね。

 

「 洋風ごぼうサラダ 」は新献立です。いろいろなサラダをレッスンに取り入れてきましたが、そういえばごぼうサラダだけまだレッスンしていないことに気が付きましたf^^;。そこで今回の洋食の回のレッスンに登場です!ごぼうはこれからの寒い時期が旬です。ごぼうに含まれる食物繊維は水溶性不溶性ともにバランスよく含まれ、腸内環境を整えるのにはとても素晴らしい威力を発揮します。大昔は薬として使われていた時代もあるほどの栄養豊富なスーパーフードですので積極的に食事に摂り入れたいですね。今回は笹がきごぼうの切り方を学んでいきましょう。

11月後半 11/16(土)~ 11/30(土)

「体験レッスン」献立はこの献立ではありません。

1)回鍋肉ホイコーロー

2)厚揚げとエリンギの豆板醤炒め

3)肉焼売シウマイ

 

今回は中華の3品です。(2023年に実施の3品です)

今回の3品は昨年秋に実施した献立で人気の高いレッスンでしたのでぜひ今年の生徒さんたちにも学んでもらいたいと思い再レッスンの3品です。

「 回鍋肉ホイコーロー 」、こちらも中華の定番!白いご飯のお供には最高の1品ですよね。本格的には豚のかたまり肉を一度茹でて、茹で豚を作ってからそれを冷ました後に薄くスライスして調理に使っていくのが本来ですが、そんなこと家庭でやってるヒマ、皆さんあります?忙しい皆さんが手軽に、しかも本格的な味に近い形で調理できるように工夫した調理法を学んでいただきます。

 

「 厚揚げとエリンギの豆板醤炒め 」は豆板醤トウバンジャンをメインの調味料に使った1品。豆板醤の使い方や特徴などもお話しできればと思っています。「和」の食材のイメージが強い厚揚げですが中華にもピッタリの食材ですので炒め物に使う時の注意点なども学んでいきましょう。今年は厚揚げの扱いは年初以来2回目となります、煮物だけではない使い方を学びましょう。

 

「 肉焼売シウマイ 」シンプルな肉焼売ですが、けっこう面倒くさい感じで避けてますよね、蒸し器も出さなきゃなんないし、一個一個包まなきゃなんないし。もちろん一個一個包むのは避けて通れないのですけど、蒸し器は出すのやめちゃいましょうか。こんな感じでもOKなんですよ、ってところを学んでいただきます。餃子なんかの方がよっぽど面倒くさいし、餃子は冷めたら美味しくありません、それにお弁当に入れにくいですよね(匂うからf^^;)。シウマイなら冷めてても気になりませんし、お弁当のおかずとしても使えますよね。(崎陽軒シウマイ弁当みたいに) 昨年の生徒さんの中には、あまりに簡単だったので「ウチの定番に何回も作っています!」という方も何人もいらっしゃいましたよ^^。包み方なんか少しぐらい不格好でも出来上がりはシウマイになってますから、気にしない気にしない!

過去の献立も随時レッスンできます!(3品7000円、2品6000円)

過去献立のリクエストは、レッスン料金が異なり前払い制となります。

初心者クラス(2品)6000円 一般クラス(3品)7000円となります。

過去の献立は前払い制で、振込手数料は受講者負担です。

 

過去の献立ページをご覧ください、スマホの方はトップページ右上のメニュー画面からご覧ください。体験レッスンと通常レッスン両方を受講されていない方はリクエスト献立は実施できません。

注意事項

・事前にレッスン代金を振り込んでいただく必要があります。(予約日の5日前までに振込完了厳守)

・キャンセルの場合は、当日に限らず(一週間前でも)キャンセル料金として100%徴収いたします。

・献立をバラバラに好きなものをチョイスする方法でのレッスンは出来ません。

・リクエスト献立の場合は5日以上前にご予約ください。(過去12月後半献立(パーティ特別献立)はリクエストレッスンは出来ません)

・リクエスト献立には有機野菜の使用はできません、野菜は外国産(中国産など)を使用いたします。(季節柄揃わない食材があります)

<リクエスト献立が気軽にレッスンできなくなった理由>

過去にリクエスト献立を予約した方の中に、すっぽかしや当日キャンセルをした方が4人ほどいらっしゃいました。

リクエスト献立の場合は、その方のためだけに食材を準備する必要があり、手間も費用も時間もかけています。

それでもリクエストにお答えするために、今までキャンセル料金も徴収せず頑張ってきましたが、当教室は個人運営でキャンセルの損失を全てかぶらなければならないので、それ自体教室継続にも大変痛手になります。

体験レッスンのすっぽかしも無くならない中、一部の心無い方々のためにこのような決断をしなければならないのは大変残念したが、

キャンセルの場合は当日に限らず、100%レッスン料金を徴収することに致しましたのでご理解とご協力をお願いいたします。

スポット講習会  

 

今後の「スポット講習会」について

< 重要なお知らせです >

スポット講習会についてですが、この講習会は同時間帯に講師含め4~5人以上が同時にレッスンするスタイルになりますため、新型コロナ感染拡大防止の観点から、しばらくの間開催を見送らせていただくことといたしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

モーニングスタート
10:00~11:30 90分(固定時間)
アフタヌーンスタート
14:00~15:30 90分(固定時間)
ナイトスタート
18:00~19:30 90分(固定時間)


【スポット講習会】についてはデモンストレーション形式と少しの実習型のレッスンとなりますため講習時刻が決まっています。(各時間帯定員3~4名限定)

フレキシブル(柔軟)スタートではありませんのでご注意ください。

 

2024年 8月

 

 

 

 

1

モーニング

アフタヌーン

ナイト

2

モーニング

アフタヌーン

ナイト

3

モーニング
アフタヌーン
ナイト

4

モーニング
アフタヌーン
ナイト

5



ナイト

6

モーニング
アフタヌーン
ナイト

7

モーニング
アフタヌーン
ナイト

8

モーニング
アフタヌーン
ナイト

9

モーニング
アフタヌーン
ナイト

10

モーニング
アフタヌーン
ナイト

11

モーニング
アフタヌーン

ナイト

12祝

モーニング

アフタヌーン

ナイト

13

モーニング
アフタヌーン
ナイト

14

モーニング
アフタヌーン
ナイト

15

モーニング
アフタヌーン
ナイト

16

モーニング
アフタヌーン
ナイト

17

モーニング
アフタヌーン
ナイト

18

モーニング
アフタヌーン

ナイト

19



ナイト

20

モーニング
アフタヌーン
ナイト

21

モーニング
アフタヌーン
ナイト

22

モーニング
アフタヌーン
ナイト

23

モーニング
アフタヌーン
ナイト

24

モーニング

アフタヌーン

ナイト

25

モーニング
アフタヌーン
ナイト

26



ナイト

27

モーニング
アフタヌーン
ナイト

28

モーニング
アフタヌーン
ナイト

29

モーニング

アフタヌーン

ナイト

30

モーニング

アフタヌーン

ナイト

31

モーニング

アフタヌーン

ナイト

 

モーニングスタート
10:00~12:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 13:30
アフタヌーンスタート
14:00~16:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 17:30
ナイトスタート
18:00~20:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 21:30

それぞれフレキシブル(柔軟)スタートの時刻から90分間のレッスンになります。 


ご予約はこちらから

スポット講習会 は感染拡大防止の観点からしばらくの間、開催を見合わせることといたしました。

 

モーニングスタート
10:00~11:30 90分(固定時間)
アフタヌーンスタート
14:00~15:30 90分(固定時間)
ナイトスタート
18:00~19:30 90分(固定時間)

(各時間帯定員3~4名限定)

 

 

2024年 9月

 

1

モーニング

アフタヌーン

ナイト

2

ナイト

3

モーニング

アフタヌーン

ナイト

4

モーニング

アフタヌーン

ナイト

5

モーニング
アフタヌーン
ナイト

6

モーニング
アフタヌーン
ナイト

7

モーニング
アフタヌーン
ナイト

8

モーニング

アフタヌーン

ナイト

9



ナイト

10

モーニング

アフタヌーン

ナイト

11

モーニング

アフタヌーン

ナイト

12

モーニング

アフタヌーン

ナイト

13

モーニング
アフタヌーン
ナイト

14

モーニング
アフタヌーン
ナイト

15

モーニング

アフタヌーン 

ナイト

16祝

モーニング
アフタヌーン
ナイト

17

モーニング
アフタヌーン
ナイト

18

モーニング
アフタヌーン
ナイト

19

モーニング
アフタヌーン
ナイト

20

モーニング
アフタヌーン
ナイト

21

モーニング
アフタヌーン
ナイト

22

モーニング

アフタヌーン

ナイト

23祝

モーニング

アフタヌーン

ナイト

24

モーニング
アフタヌーン
ナイト

25

モーニング
アフタヌーン
ナイト

26

モーニング
アフタヌーン
ナイト

27

モーニング
アフタヌーン
ナイト

28

モーニング
アフタヌーン
ナイト

29

モーニング

アフタヌーン

ナイト

30



ナイト

         

 

モーニングスタート
10:00~12:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 13:30
アフタヌーンスタート
14:00~16:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 17:30
ナイトスタート
18:00~20:00 の間にスタートで、最終のレッスン終了時刻 21:30

それぞれフレキシブル(柔軟)スタートの時刻から90分間のレッスンになります。 

 

 

 

【スポット講習会】についてはデモンストレーション形式と少しの実習型のレッスンとなりますため講習時刻が決まっています。
フレキシブル(柔軟)スタートではありませんのでご注意ください。

 

モーニングスタート
10:00~11:30 90分(固定時間)
アフタヌーンスタート
14:00~15:30 90分(固定時間)
ナイトスタート
18:00~19:30 90分(固定時間)

(各時間帯定員3~4名限定)